循環器内科

循環器内科のご案内

当科では、心不全、狭心症・心筋梗塞、心臓弁膜症、不整脈、心筋症といった心臓疾患や、大動脈瘤・閉塞性動脈硬化症などの血管疾患に対し、専門的な診療を提供しています。緊急を要する心臓カテーテル治療やペースメーカー植え込み術にも迅速に対応できる体制を整えております。また、北海道大学病院循環器内科と連携し、高度な先進医療にも対応しています。

2024年2月には「心不全・心臓リハビリテーション総合センター」を開設しました。心不全患者さんの生活の質の向上と予後の改善を目指し、包括的な専門ケアを提供しています。

地域医療連携の推進と診療体制についてのお願い

江別市内において循環器内科の入院施設を有する医療機関は、当院と江別市立病院の2施設のみです。限られた医療資源の中で、質の高い医療を持続可能な形で提供するため、当科では国の方針に基づき「病診連携 (病院と診療所の役割分担と連携)」を推進しています。
現在、医師2名体制での診療となっており、心不全や心筋梗塞などの急性期治療や、重症・救急患者さんへの対応を最優先とさせていただいております。

高血圧や脂質異常症などで通院中の、病状が安定している生活習慣病の患者さんにつきましては、地域のかかりつけ医(クリニック等)での診療継続をお願いする場合がございます。また、健診にて生活習慣病を指摘され、二次検診目的で受診された方につきましても、必要な検査や初期治療を行った上で地域の医療機関へご紹介する「逆紹介」を基本方針としております。これは、地域の医療資源を有効に活用し、より多くの患者さんに専門的な医療を提供するための取り組みです。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

地域に根ざした医療の実現に向けて

今後も、高度で専門的な医療の提供とともに、高齢者の方が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、地域包括ケアシステムの一翼を担ってまいります。地域の医療機関や介護事業者との連携を大切にしながら、より多くの患者さんに安心と信頼を届け、地域に貢献する診療を継続いたします。


  • 診断群分類包括制度
  • ジェネリック医薬品
  • 医療相談室
PAGE
TOP