
採用情報
<更新日:令和7年7月16日>
就職をご希望の方へ
渓和会江別病院では、下記の職員を募集しております。
医師
当院は、昭和62年11月の開院以来、江別市と周辺地域の急性期医療を支えてまいりました。
心不全・心臓リハビリテーション総合センターの開設をはじめ、多職種でのチーム医療の実践にも積極的に取り組んでいます。
住み慣れた地域で支え合う、地域完結型の医療を目指して、高度な専門的治療と地域医療機関との連携強化を追及しています。ぜひ当院で一緒に働きませんか。お問い合わせをお待ちしています。
採用職種・診療科 | 呼吸器内科・総合診療医・整形外科医 |
---|---|
勤務形態 | 常勤 |
業務内容 | 外来診療、病棟管理、当直(救急診療を含む)、手術(整形外科)など |
募集人員 | 若干名 |
採用予定時期 | 随時採用 |
給与・年収 | 当院規定による 扶養手当、住宅手当、燃料手当等別途 |
勤務時間 | 平日 9:00~17:30 ※夜間当直、日直あり |
休日 | 第2・4土曜日休診 日曜・祝日 宿日直あり |
休暇 | 年次有給休暇、夏休み2日、年末年始、開院記念日、バースデー休暇 |
通勤手当 | 当院規定による マイカー通勤可能 |
福利厚生 | 社会保険制度の加入/慶弔見舞/医療費の助成/職員給食/職員親睦会への助成 |
加入保険制度 | 社会保険(健康保険、厚生年金、介護保険、雇用保険、労災保険)、財形 |
研究等活動支援 | 学会・研修会等への参加費・旅費など(助成は年3回まで可) |
その他 | 育児休業制度など |
応募方法 | まずは、下記までお問い合わせください。 |
選考方法 | 提出書類の審査と、面接による選考 |
提出書類 | 履歴書(市販のもの、写真貼付)、医師免許写し、学会認定医・専門医・指導医等認定証写し |
お問い合わせ先 (書類提出先) |
〒069-0817 江別市野幌代々木町81番地6 医療法人渓和会 江別病院 事務長 村上 英文 TEL:011-382-1111(代表) |
正看護師(正職員)
採用職種 | 正看護師(正職員) |
---|---|
募集人数 | 3名 |
応募資格 | 18歳以上~59歳以下、経験不問、看護師免許を有する者 パソコン基本操作程度 |
給与 | 月給 a 基本給(月額平均)又は時間額200,100円~266,700円 b 定額的に支払われる手当 なし c 固定残業代 なし d その他の手当等付記事項 夜間手当 16,300円/回 精勤手当 05,000円/回 ※その他にもあり(面接時説明します) |
諸手当 | 扶養手当、住宅手当 等 |
勤務時間 | (1) 9:00~17:30 (2) 17:00~9:30 |
休日・休暇 | 4週8休シフト制/夏休み2日/年末年始5日/開院記念日(11/1) 年次有給休暇/バースデー休暇 |
通勤手当 | 当院規定による(2キロ以上) |
仕事内容 | ●病棟における看護業務全般に従事します。 *医師の指示を受けて、患者に対して問診、処置、注射、点滴、薬の説明等 *医師診療の補助 *生活改善に係る患者への指導等 *夜勤は月3回~6回程度 ◆ブランクのある方も大歓迎! |
福利厚生 | 社会保険制度の加入/慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 職員親睦会への助成(親睦会:テニスクラブ・ランニング同好会・手話サークル等) |
加入保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険、財形保険 |
その他 | 育児休業取得実績あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状)を事業所所在地宛に郵送してください。 応募書類到着後、2日程度で選考結果または面接日時等をご連絡いたします。 選考方法: 書類選考、面接 |
看護補助者(正職員)
採用職種 | 看護補助者(正職員) |
---|---|
募集人数 | 3名 |
応募資格 | 高卒以上~59歳以下、経験不問 |
給与 | 月給 a 基本給(月額平均)又は時間額133,000円~156,700円 b 定額的に支払われる手当 病棟勤務手当15,000円~15,000円 看護補助者手当10,000円~10,000円 a+b 158,000円~181,700円 c 固定残業代 なし d その他の手当等付記事項 遅出手当 01,500円/回 夜勤手当 07,000円/回 介護福祉士 10,000円 |
諸手当 | 扶養手当、住宅手当 等 |
勤務時間 | (1) 9:00~17:30 (2) 8:00~16:30 (3) 12:30~21:00 (4) 17:00~9:30 |
休日・休暇 | 4週8休シフト制/夏休み2日/年末年始5日/開院記念日(11/1) 年次有給休暇/バースデー休暇 |
通勤手当 | 当院規定による(2キロ以上) |
仕事内容 | ●入院病棟における看護補助業務全般に従事します。 *患者介護(食事介護・入浴介護) *リハビリ科等への移動補助 *シーツ交換 *物品整理 *夜勤は、月4回~5回程度 |
福利厚生 | 社会保険制度の加入/慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 職員親睦会への助成(親睦会:テニスクラブ・ランニング同好会・手話サークル等) |
加入保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険、財形保険 |
その他 | 育児休業取得実績あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状)を事業所所在地宛に郵送してください。 応募書類到着後、2日程度で選考結果または面接日時等をご連絡いたします。 選考方法: 面接 |
看護補助者(パート)
採用職種 | 看護補助者(パート) |
---|---|
募集人数 | 3名 |
応募資格 | 高卒以上、経験あれば尚可、介護経験あれば尚可 介護職員実務者研修修了者あれば尚可 |
給与 | 月給 a 基本給 時間額1,010円~1,010円 b 定額的に支払われる手当 なし a+b 1,010円~1,010円 c 固定残業代 なし |
勤務時間 | 9:00~13:30 |
休日・休暇 | 土日祝/週休2日制/年末年始5日/年次有給休暇 |
通勤手当 | 当院規定による(2キロ以上) |
仕事内容 | ●入院病棟における看護補助業務 *シーツ交換 *配膳・下膳業務 *食事介助 |
福利厚生 | 社会保険制度の加入/慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 |
加入保険制度 | 労災保険 ※雇用保険は基準を満たした場合に適用となります。 |
その他 | 育児休業取得実績あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状・職務経歴書)を事業所所在地宛に郵送してください。 応募書類到着後、3日程度で選考結果または面接日時等をご連絡いたします。 選考方法: 書類選考、面接 |
言語聴覚士(正職員)
採用職種 | 言語聴覚士(正職員) |
---|---|
募集人数 | 1名 |
応募資格 | 59歳以下、経験不問、言語聴覚士免許を有する者 |
給与 | 月給 a 基本給(月額平均)又は時間額185,000円~258,600円 b 定額的に支払われる手当 資格手当20,000円~20,000円 a+b 205,000円~278,600円 c 固定残業代 なし ※その他にもあり(面接時説明します) |
諸手当 | 扶養手当、住宅手当、燃料手当 等 |
勤務時間 | 日勤:9:00~17:30 第1・第3・第5土曜日:9:00~12:45 |
休日・休暇 | 4週8休(日曜・第2・4土曜・祝日)/夏休み2日/年末年始5日/開院記念日(11/1) 年次有給休暇/バースデー休暇 |
通勤手当 | 当院規定による(2キロ以上) |
仕事内容 | *入院及び外来患者へのリハビリテーション業務(脳血管・廃用性症候群・がん) *入院及び外来患者への認知機能、高次脳機能、言語機能、嚥下機能評価 *病棟カンファレンス、NST、各委員会への参加 *書類業務(カンファレンス資料・実施計画書・退院時指導等) *その他特命事項 |
福利厚生 | 社会保険制度の加入/慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 職員親睦会への助成(親睦会:テニスクラブ・ランニング同好会・手話サークル等) |
加入保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険 |
その他 | 育児休業取得実績あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状)を事業所所在地宛に郵送してください。 応募書類到着後、3日程度で選考結果または面接日時等をご連絡いたします。 選考方法: 書類選考、面接 |
言語聴覚士(パート)
採用職種 | 言語聴覚士(パート) |
---|---|
募集人数 | 2名 |
応募資格 | 経験不問、言語聴覚士免許を有する者 |
給与 | 月給 a 基本給 時間額1,400円~1,400円 b 定額的に支払われる手当 なし a+b 1,400円~1,400円 c 固定残業代 なし |
勤務時間 | (1)9:00~17:30 (2)9:00~13:00 (3)12:00~16:00 |
休日・休暇 | 土日祝/週休2日制/年末年始5日 |
通勤手当 | 当院規定による(2キロ以上) |
仕事内容 | *入院及び外来患者へのリハビリテーション業務(脳血管・廃用性症候群・がん) *入院及び外来患者への認知機能、高次脳機能、言語機能、嚥下機能評価 *病棟カンファレンス、NST、各委員会への参加 *書類業務(カンファレンス資料・実施計画書・退院時指導等) *その他特命事項 |
福利厚生 | 社会保険制度の加入/慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 |
加入保険制度 | 労災保険 ※雇用保険は基準を満たした場合に適用となります。 |
その他 | 育児休業取得実績あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状)を事業所所在地宛に郵送してください。 応募書類到着後、3日程度で選考結果または面接日時等をご連絡いたします。 選考方法: 書類選考、面接 |
医療事務(正職員)
採用職種 | 医療事務(正職員) |
---|---|
募集人数 | 2名 |
応募資格 | 高卒以上~59歳以下 医療事務経験者又は医療事務有資格者あれば尚可 |
給与 | 月給 a 基本給(月額平均)又は時間額140,300円~170,500円 b 定額的に支払われる手当 事務職手当10,000円~10,000円 a+b 150,300円~180,500円 c 固定残業代 なし ※その他にもあり(面接時説明します) |
諸手当 | 扶養手当、住宅手当、燃料手当 等 |
勤務時間 | 日勤:8:30~17:00 第1・第3・第5土曜日:8:30~12:15 |
休日・休暇 | 4週8休(日曜・第2・4土曜・祝日)/夏休み2日/年末年始5日/開院記念日(11/1) 年次有給休暇/バースデー休暇 |
通勤手当 | 当院規定による(2キロ以上) |
仕事内容 | ●医療事務業務全般に従事します。 *受付業務(新患・再来) *診療費の計算 *会計 *レセプトを作成 *当院は電子カルテを導入しております。 *その他電話対応等に従事します。 |
福利厚生 | 慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 職員親睦会への助成(親睦会:テニスクラブ・ランニング同好会・手話サークル 等) |
加入保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険、財形保険 |
その他 | 育児休業取得実績あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状)を事業所所在地宛に郵送してください。 応募書類到着後、3日程度で選考結果または面接日時等をご連絡いたします。 選考方法: 書類選考、面接 |
医療事務(正職員)
採用職種 | 医療事務(正職員) |
---|---|
募集人数 | 1名 |
応募資格 | 高卒以上~59歳以下 医療事務経験者又は医療事務有資格者あれば尚可 |
給与 | 月給 a 基本給(月額平均)又は時間額140,300円~170,500円 b 定額的に支払われる手当 事務職手当10,000円~10,000円 a+b 150,300円~180,500円 c 固定残業代 なし ※その他にもあり(面接時説明します) |
諸手当 | 扶養手当、住宅手当、燃料手当 等 |
勤務時間 | 日勤:8:30~17:00 第1・第3・第5土曜日:8:30~12:15 |
休日・休暇 | 4週8休(日曜・第2・4土曜・祝日)/夏休み2日/年末年始5日/開院記念日(11/1) 年次有給休暇/バースデー休暇 |
通勤手当 | 当院規定による(2キロ以上) |
仕事内容 | ●医療事務業務全般に従事します。 *入院医療事務 *診療費の計算 *レセプトを作成 *面接予約対応 *当院は電子カルテを導入しております。 *その他電話対応等に従事します。 |
福利厚生 | 慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 職員親睦会への助成(親睦会:テニスクラブ・ランニング同好会・手話サークル 等) |
加入保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険、財形保険 |
その他 | 育児休業取得実績あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状)を事業所所在地宛に郵送してください。 応募書類到着後、3日程度で選考結果または面接日時等をご連絡いたします。 選考方法: 書類選考、面接 |
医師事務作業補助者(正職員)
採用職種 | 医師事務作業補助者(正職員) |
---|---|
募集人数 | 1名 |
応募資格 | 高卒以上~59歳以下 医療事務経験者又は医師事務作業補助者経験者は尚可 ドクターズクラーク(医師事務作業補助技能認定)あれば尚可 ワード・エクセルの基本操作 |
給与 | 月給 a 基本給(月額平均)又は時間額140,300円~180,500円 b 定額的に支払われる手当 事務職手当10,000円~10,000円 a+b 150,300円~190,500円 c 固定残業代 なし その他にもあり(面接時説明します) |
諸手当 | 扶養手当、住宅手当、燃料手当 等 |
勤務時間 | 日勤:9:00~17:30 第1・第3・第5土曜日:9:00~12:45 |
休日・休暇 | 4週8休(日曜・第2・4土曜・祝日)/夏休み2日/年末年始5日/開院記念日(11/1) 年次有給休暇/バースデー休暇 |
通勤手当 | 当院規定による(2キロ以上) |
仕事内容 | ●医師からの指示に基づき、主に次の業務に従事します。 *診断書等文書作成の補助 *診療記録の代行入力等 *診療録記録内容の文書作成 *診察に関するデータ整理 *処方箋の作成 *紹介状の作成 |
福利厚生 | 慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 職員親睦会への助成(親睦会:テニスクラブ・ランニング同好会・手話サークル 等) |
加入保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険、財形保険 |
その他 | 育児休業取得実績あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状・職務経歴書)を事業所所在地 人事担当者宛に郵送してください。 応募書類到着後、3日程度で選考結果または面接日時等をご連絡いたします。 選考方法: 書類選考、面接 |
院内ヘルプデスク(正職員)
採用職種 | 院内ヘルプデスク(正職員) |
---|---|
募集人数 | 1名 |
応募資格 | 高卒以上~59歳以下 病院システム管理経験又は医事業務経験あれば尚可 ワード・エクセルの基本操作 普通自動車運転免許あれば尚可 |
給与 | 月給 a 基本給(月額平均)又は時間額145,500円~164,500円 b 定額的に支払われる手当 事務職手当10,000円~10,000円 管理手当10,000円~10,000円 a+b 165,500円~184,500円 c 固定残業代 なし ※その他にもあり(面接時説明します) |
諸手当 | 扶養手当、住宅手当、燃料手当 等 |
勤務時間 | 9:00~17:30 |
休日・休暇 | 4週8休/夏休み2日/年末年始5日/開院記念日(11/1) 年次有給休暇/バースデー休暇 |
通勤手当 | 当院規定による(2キロ以上) |
仕事内容 | *医療情報システム(電子カルテ等)、業務系ネットワークの管理メンテナンス *病院スタッフからの問い合わせ対応(電話、現場) *機器の操作説明や不具合への対応 *パソコン、プリンター等故障時の交換や簡単な修理作業 *サーバーやネットワークトラブルに対する初期対応 *データ管理、資料作成等 |
福利厚生 | 慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 職員親睦会への助成(親睦会:テニスクラブ・ランニング同好会・手話サークル 等) |
加入保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険、財形保険 |
その他 | 育児休業取得実績あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状・職務経歴書)を事業所所在地 人事担当者宛に郵送してください。 応募書類到着後、3日程度で選考結果または面接日時等をご連絡いたします。 選考方法: 書類選考、面接 |
病院見学・インターンシップ
病院見学又はインターンシップご希望の方は、下記へご連絡ください。
奨学金貸与について
奨学金の貸与金額及び勤務義務年限は次のとおりです。
正看護師 奨学金貸与額 及び 勤務義務年限
奨学年限 | 貸与期間 | 貸与月額 | 勤務義務年限 |
---|---|---|---|
4年過程 | 48ヶ月 | 50,000円 | 4年 |
3年過程 | 36ヶ月 | 50,000円 | 3年 |
2年過程 | 24ヶ月 | 50,000円 | 2年 |
応募・問い合わせ先
採用応募・お問い合わせは、メール又はFAXにて受け付けております。
- FAXからお申込みの方は、氏名・連絡先(E-Mail又はTEL)をご記入下さい。
連絡を電話をご希望の場合、連絡が取れる時間帯をご記入願います。 - 履歴書は [郵送] 又は [提出書類と共にご持参] ください。
- 持参される場合、面接希望日は無記入でかまいません。
当院規定の履歴書はこちら
連絡先・応募書類郵送先
MAIL:soumu@keiwakai-ebetsu.or.jp
医療法人 渓和会 江別病院
〒069-0817 江別市野幌代々木町81番地6
TEL:011-382-1111(代表)
FAX:011-382-1118
担当 村上