pageheadIMG

【症状からみた脳の病気の原因】

『頭痛』:頭痛は急性頭痛を慢性頭痛がありますが、これまでにない突然の激しい頭痛、嘔吐を伴うなど急性の症状の場合は危険な脳卒中の可能性があります。早めに受診して検査をうけてください。一方、慢性頭痛の多くは、肩こりストレスなどが原因の緊張型頭痛です。そのほかに発作的に激しい痛み、吐き気を繰り返す片頭痛もあります。これらは薬物による治療が行われますが、脳腫瘍や慢性硬膜下血腫といった手術を要する慢性頭痛もあり、一度詳しい検査を受けておくことが大切です。

『めまい』:めまいは、脳と内耳をつなぐ平衡感覚をつかさどる神経回路のどこかに異常があるとおこります。メニエール病や頭位変換性めまいといった内耳の病気か、小脳脳幹の危険な病気かをMRI/CTを用いて区別します。

『顔面の麻痺、言葉の障害』:これらの症状は脳の病気の可能性も高く、早めの検査が必要です。以下の「手足の麻痺、しびれ」の項をご参照ください。脳の病気以外の原因としては、末梢性顔面神経麻痺があります。MRI/CTで鑑別した後、適切な治療を行います。

『手足の麻痺、しびれ』:半身のしびれ麻痺は、脳の病気の症状として特徴的です。右側、左側どちらかの半身であることが多く、顔面の麻痺、言葉のもつれを伴うとかなりの確率の脳の病気が疑われます。早めに脳の検査を受けてください。一方、顔に症状がなく、両手、両足にしびれがある場合は、頚椎から下の脊椎、脊髄の病気も疑われます。脳神経外科では、これらの病気の診断と治療も行っておりますので、気軽にご相談ください。

『てんかん、けいれん』:手足の痙攣やピクつき、震えも脳の病気が原因となっていることが多い症状です。脳の詳しい検査を行い、薬による治療をおこないます。最近では優れた新薬も次々開発されていますので適正な選択し治療を行います。また、脳神経内科での専門的治療が必要な場合は専門医をご紹介いたします。

『視界が狭くなる、異常』:眼球の後ろにある目の神経は大脳と繋がっており、脳の中で視覚情報を処理します。左右どちらかの視界が狭くなる(同名半盲)は後頭葉の病気、両目の外側の視界が狭くなる(両耳側半盲)のは脳下垂体の病気が疑われます。片目だけの症状の場合は眼科的な病気が多いのですが、両目の視野の異常に気付いた時は脳の検査をうけてください。

『物忘れ』:物忘れ、認知症は、現在日本人がもっとも不安に思っている病気の一つと言われています。当科では、アルツハイマー型認知症などに紛れて区別の難しい『治すことができる認知症」を見逃さないことが重要と考えております。正常圧水頭症、てんかん、慢性硬膜下血腫などは、正しく診断し治療を行うことで治すことができる病気です。物忘れが気になる、ぼんやりしてることが多い、といった症状がみられる場合は是非一度検査を受けてみてください。

  • 診断群分類包括制度
  • ジェネリック医薬品
  • 医療相談室
PAGE
TOP