pageheadIMG

薬剤部

1.調剤業務

 調剤室では医師により入力された処方について内容が適正であるか(アレルギー歴、相互作用、薬の重複など)を確認して調剤を行います。調剤は薬剤業務支援システムにより薬袋・お薬説明書の発行、自動錠剤分包機による一包化調剤などが行われ、調剤上の問題点などを別の薬剤師が監査した後に払い出されます。


2.注射業務

 注射薬についても医師により入力された注射指示箋が薬局に発行されます。この指示箋を基に内服薬と同じように処方内容が適正であるか(注射薬の投与量、安定性、配合上の問題点、点滴速度やルートなど)を確認した後、患者様ごとに注射薬を取り揃え、別の薬剤師が監査した後に病棟へ払い出されます。


3.抗がん剤調製業務

 抗がん剤は細胞毒性を有する特徴から調製は安全キャビネットという特殊な装置内で行います。薬剤師は医師による注射指示箋を確認し、抗がん剤治療計画により使用薬剤、使用量、薬歴などの監査を行います。患者様の血液検査や体調を医師が確認し、投与可能と判断された後に調製を行っています。患者様が安全で有効ながん治療ができるようにサポートさせていただきます。


4.薬剤管理指導業務

 各病棟担当の薬剤師が医師、看護師をはじめとする医療スタッフと連携して入院中の患者様にお薬の説明を行っています。お薬を服用することの意味を知っていただくことで患者様自らが積極的に治療に参加していだだけるように薬の飲み方、薬の効果、注意事項、副作用を説明させていただきます。このほかにもお薬が多い場合には一袋にまとめたり(一包化)、飲みにくい薬については飲みやすい薬(他剤形)への変更の提案を行うことで正しく服薬できるようサポートさせていただきます。


5.医薬品情報提供業務

 日々更新される医薬品の情報を整理して医師や看護師をはじめとする医療スタッフに情報提供を行っています。医薬品情報担当者は迅速かつ正確な情報提供ができるよう常に心掛けています。


6.持参薬管理業務

 入院される際に服用中のお薬を持参していただく場合があります。特に複数の医療機関を受診されている患者様の中には同じ作用の薬が重複して処方されていることがまれにあります。薬の過量投与は重篤な副作用を発現させる可能性があるため十分な注意が必要となります。持参薬を整理して正しく服用できるようサポートさせていただきます。

  • 診断群分類包括制度
  • ジェネリック医薬品
  • 医療相談室
PAGE
TOP