呼吸器内科

 呼吸器内科では、肺がんや肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD、肺気腫)、ぜんそく、間質性肺炎、気胸、睡眠時無呼吸症候群などの診断・治療を行っています。

≪肺がん≫
 近年、肺がんの治療は目覚ましい進歩がみられ、従来から使用されている抗がん剤(細胞障害性抗がん剤)の他に、がんの遺伝子異常に基づいて使用される分子標的治療薬や、自身の免疫ががん細胞を攻撃しやすくする免疫チェックポイント阻害剤などの新薬が次々と開発されています。それらの新薬では、比較的副作用も少なく、長期間効果が持続する事も期待できます。また、当院では外来化学療法室も整備されており、通院での治療が可能です。 分子標的治療薬や免疫チェックポイント阻害剤の効果が期待できるかどうかを調べるためにも、肺がん組織からの生検が重要になります。当科では、超音波気管支鏡を用いた肺生検(EBUS-GS法)や胸部リンパ節生検(EBUS-TBNA)を導入して、安全で確実に組織生検を行える体制を整えています。また、放射線治療や専門施設での高度な診療が必要と思われる患者さんには、札幌市内の複数の施設と連携の上、対応させていただいております。

≪肺炎≫
 細菌、ウイルス等による肺炎の治療を外来および入院にて行っています。高齢者では慢性閉塞性肺疾患に合併した肺炎や、誤嚥性肺炎の頻度が非常に高く、複雑、重症な病態にも対応しています。

≪慢性閉塞性肺疾患≫
 現在あるいは過去に喫煙の習慣があった方で、坂道や階段で息切れを感じる場合、慢性閉塞性肺疾患かもしれません。長時間作用型気管支拡張剤の定期吸入等で治療を行います。

≪ぜんそく≫
 吸入ステロイド、気管支拡張剤の定期吸入を中心とした治療を行います。難治性ぜんそくでは近年使用が可能になった生物学的製剤(注射剤)の導入も積極的に行っています。

≪間質性肺炎≫
 間質性肺炎には、原因不明なもの(特発性間質性肺炎)、関節リウマチ等の膠原病に続発するもの、タバコやカビ等の吸入によるもの、薬剤や胸部放射線治療によるもの等があります。当科では間質性肺炎の急性期および慢性期の診断・治療に精通しており、ステロイドや抗線維化薬での治療を行っています。

 上記のような様々な呼吸器疾患が進行した病態では、慢性的に低酸素血症・呼吸不全が持続し、在宅酸素療法や在宅人工呼吸療法が必要となる場合があります。江別市内には呼吸器の専門医療機関が少なく、多くの患者さんにできるだけ地元で呼吸器疾患の専門的診断・治療を受けて、より良い生活を続けていただける様にしたいと考えております。

呼吸器内科医
  • 診断群分類包括制度
  • ジェネリック医薬品
  • 医療相談室
PAGE
TOP