
採用情報
就職をご希望の方へ
渓和会江別病院では、下記の職員を募集しております。
正看護師 准看護師
採用職種 | 正看護師 准看護師 |
---|---|
応募資格 | 新卒者/経験者(上限年齢は応相談) |
提出書類 | 1.当院規定 履歴書 (※) 2.卒業(見込)証明書 3.成績証明書 4.健康診断書 5.免許証のコピー(有資格者) |
選考方法 | 面接 |
勤務体制 | ① 三交代(一部変則)日勤:9:00~17:30、準夜:17:00~1:30、深夜:1:00~9:30 ② 二交代 外来:当直、手術室:待機 |
給与 | 【正看護師】基本給:200,100円 【准看護師】基本給:167,600円 ※経験者は経験年数を考慮して決定いたします。 |
諸手当 | 1.扶養手当(該当者のみ) 2.住宅手当 準世帯/月額:15,000円(借家、間借りで一戸構成の場合) 3.通勤手当 2キロ以上の時、全額支給 |
賞与・実績支給 | 賞与 平成28年実績(3.75カ月)支給 夏季手当(6月)/年末手当(12月)/燃料手当(10月) 実績支給 1.時間外勤務手当 2.準・深夜手当(準夜:7,500円/深夜:8,800円) 3.精勤手当:月額5,000円 4.年末年始勤務手当 5.夜間勤務手当(夜勤回数により支給) 6.日曜、祝祭日勤務手当 その他 1.研修時、旅費規定により旅費支給(出張) 2.退職金制度(退職金規程により支給) |
休日・休暇 | 日曜日(法定休日)/国民の祝祭日及び振替休日/年末年始(12/30~1/3) 開院記念日(11/1)/4週8休/年次有給休暇/産前・産後有給休暇/育児休暇 |
福利厚生 | 社会保険制度の加入/慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 職員親睦会への助成(親睦会:ゴルフ・テニスクラブ・ランニング同好会等) |
研修制度 | 院内外研修制度/卒後教育の実施/プリセプターシップ/教育プログラム 認定看護師養成(研修への積極的な参加を奨励 ※勤務扱い)/修学金貸与他 |
寮 | 寮費月額:13,000円/駐車場代:実費/管理費:実費(27年12月より)※看護師宿舎規定に基づく |
その他 | ◼院内保育所(どんぐり保育所)保育費:月額10,000円(食事別)24時間体制で、生後2ヶ月~5才児までの大事なお子様をお預かりしています。 |
麻酔科医師 ※常勤希望者
採用職種 | 麻酔科医師 ※常勤希望者 |
---|---|
応募資格 | 要問い合わせ |
給与 | 当院の規定による |
諸手当 | 当院の規定による |
勤務時間 | 当院の規定による |
休日・休暇 | 当院の規定による | 加入保険制度 | 当院の規定による |
保育士(正職員・パート)
採用職種 | 保育士(正職員・パート) |
---|---|
応募資格 | 経験不問、保育士免許有する方、高卒以上 |
給与 | 月給 ①a 基本給(月額平均)又は時間額136,700円~159,500円 b 定額的に支払われる手当(資格・保育室)20,000円 ② 時給870円、月121,800円 * 交通費 2Km以上全額支給 |
勤務時間 | ①(a)8:15~16:45 (b)9:00~12:30 (c)16:15~翌8:45 (a)~(c)勤務できる方 ※シフト制 ②9:00~17:00 |
休日・休暇 | ①4週8休(日曜・第2・4土曜祝日※但しシフト上、出勤の場合有)/夏休み2日/年末年始5日位/開院記念日(11/1)/年間休日116日 ②土日祝/完全週休2日制/年末年始5日位/開院記念日(11/1)/年間休日121日 第1・第3土曜日に勤務した日は、その週の希望日の半日が休み |
通勤手当 | 実費支給 上限なし(2Km以上) |
仕事内容 | 病院の従業員が利用する24時間体制の院内保育所で0歳~小学校入学前の児童の保育をして頂きます。 *その他の業務 |
福利厚生 | 社会保険制度の加入/慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 職員親睦会への助成(親睦会:ゴルフ・テニスクラブ・ランニング同好会等) |
加入保険制度 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険 等 |
その他 | 育児休暇あり 通勤手当あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状)を事業所所在地宛に郵送して下さい。 応募書類到着後、3日程度で選考結果または面接日時等をご連絡致します。 選考方法: 面接 |
看護助手(正職員・パート)
採用職種 | 看護助手 |
---|---|
応募資格 | 未経験者歓迎、経験不問 |
給与 | ①基本給(月額平均)又は時間額137,000円~183,000円(看護福祉士手当等諸手当含む) ②時給840円 * 交通費 2Km以上全額支給 |
勤務時間 | ①7:00~21:30の間で実務7.5h※夜勤:17:00~9:30(月4~5回) ②7:00~21:30の間で実働3h~OK(応相談)、週1日~応相談(平日のみOK、夜勤なし) |
休日・休暇 | 4週8休体制、年間休日119日 |
通勤手当 | 実費支給 上限なし(2Km以上) |
仕事内容 | 病棟での看護助手業務 |
福利厚生 | 社会保険制度の加入/慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 職員親睦会への助成(親睦会:ゴルフ・テニスクラブ・ランニング同好会等) |
加入保険制度 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険 等 |
その他 | 育児休暇あり 通勤手当あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状)を事業所所在地宛に郵送して下さい。 応募書類到着後、3日程度で選考結果または面接日時等をご連絡致します。 選考方法: 面接 |
外来クラーク(パート)
採用職種 | 外来クラーク(パート) |
---|---|
募集人数 | 4名 |
応募資格 | 経験不問 |
給与 | 月給 a 基本給(月額平均)又は時間額138,180円~138,130円 b 定額的に支払われる手当 a+b 138,180円~138,180円 c その他の手当等付記事項 * 交通費 2Km以上全額支給 |
勤務時間 | 日勤:8:45~17:15 半日:8:45~12:15 |
休日・休暇 | 休日:日・祝他、週休:その他 第2・第4土曜日休み 年末年始休暇(5日程度)、夏休み2日、開院記念日(11/1) 第1・第3土曜日に勤務した日は、その週の希望日の半日が休み |
通勤手当 | 実費支給 上限なし(2Km以上) |
仕事内容 | *外来における看護業務などの事務作業 *物品、リネン類の管理 *カルテ、フィルム、書類の運搬、メッセンジャー業務 等 |
福利厚生 | 社会保険制度の加入/慶弔見舞/医療費の助成等/被服の貸与/職員給食 職員親睦会への助成(親睦会:ゴルフ・テニスクラブ・ランニング同好会等) |
加入保険制度 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険 等 |
その他 | 育児休暇あり 通勤手当あり マイカー通勤可能 |
提出書類・選考方法 | 応募書類(履歴書・紹介状)を事業所所在地宛に郵送して下さい。 応募書類到着後、3日程度で選考結果または面接日時等をご連絡致します。 選考方法: 面接 |
内視鏡室看護師・透析室看護師・外来看護師(2交代)・病棟看護師(3交代)
採用職種 | 内視鏡室看護師・透析室看護師・外来看護師(2交代)・病棟看護師(3交代) |
---|---|
応募資格 | 経験不問。他、パート勤務(時間要相談) 内視鏡技師免許有する方、歓迎。 |
給与 | 当院の規定による |
諸手当 | 扶養手当、住宅手当、通勤手当 等(3交代) |
勤務時間 | 日勤: 9:00~17:30 半日: 9:00~12:30 パート4時間以上より勤務可能な方、時差出勤可能 |
休日休暇 | 4週8休/日曜日/国民の祝祭日/開院記念日(11/1)/年末年始 年次有給休暇/産前・産後有給休暇/育児休暇 等 |
加入保険制度 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険 等 |
提出書類 | 写真付履歴書、免許証のコピー、健康診断書 |
選考方法 | 書類選考、面接 |
病院見学・インターンシップ
病院見学又はインターンシップご希望の方は、下記へご連絡ください。
修学金貸与について
修学金の貸与金額及び勤務義務年限は次のとおりです。
正看護師 修学金貸与額 及び 勤務義務年限(27年4月より)
修学年限 | 貸与期間 | 貸与月額 | 勤務義務年限 |
---|---|---|---|
4年過程 | 48ヶ月 | 70,000円 | 4年 |
3年過程 | 36ヶ月 | 70,000円 | 3年 |
2年過程 | 24ヶ月 | 70,000円 | 2年 |
准看護師 修学金貸与額 及び 勤務義務年限
修学年限 | 貸与期間 | 貸与月額 | 勤務義務年限 |
---|---|---|---|
2年過程 | 24ヶ月 | 35,000円 | 2年 |
応募・問い合わせ先
採用応募・お問い合わせは、メール又はFAXにて受け付けております。
- FAXからお申込みの方は、氏名・連絡先(E-Mail又はTEL)をご記入下さい。
連絡を電話をご希望の場合、連絡が取れる時間帯をご記入願います。 - 履歴書は [郵送] 又は [提出書類と共にご持参] ください。
- 持参される場合、面接希望日は無記入でかまいません。
当院規定の履歴書はこちら
連絡先・応募書類郵送先
MAIL:soumu@keiwakai-ebetsu.or.jp
医療法人 渓和会 江別病院
〒069-0817 江別市野幌代々木町81番地6
TEL:011-382-1111(代表)
FAX:011-382-1118
担当 村上