リハビリテーション科

江別病院 リハビリテーション科/

 病気や怪我などで身体機能や精神機能、高次脳機能(注意障害、記憶障害、失語症など)が低下された患者さんに対し、練習や治療を通じて、機能や能力の回復、生活の質の改善を図り、再び社会の場へ参加できるように支援します。

 当院のリハビリテーション科には理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)が常駐しています。


当院のリハビリテーション科の特徴

 病気の発症直後や手術目的で入院した急性期の患者さんが対象です。 特に脳血管疾患、がん、心臓疾患、摂食嚥下障害の患者さんに対するリハビリに力を入れています。

リハビリテーション科の基本方針

常に技術・安全の動向に注意を払い、安全なリハビリテーションを提供できるよう努めます。
外来、病棟、地域連携室、他施設等との連絡を密にし、患者さんが安心できるリハビリテーションを目指します。
院内他職種との連携を深めることにより知識・技術を深め、チーム医療としてのリハビリテーションのあり方を探り、患者さんに細やかな対応ができるよう努めます。

各職種の特徴

  • 理学療法士(PT)
    基本的な動作や日常に必要な動作(立つ、歩く等)を練習し、身体機能が向上するよう支援します。
  • 作業療法士(OT)
    日常生活動作(食事、トイレ動作等)や応用的な動作(巧緻動作、家事動作等)を練習し身体機能や精神機能の向上を支援します。また作業を通じ高次脳機能(注意障害、記憶障害など)の改善や社会性の改善を支援します。
  • 言語聴覚士(ST)
    高次脳機能(失語症など)や構音(発音)障害、摂食嚥下(飲み込み)障害のある方に対し練習を行ない、言語機能の改善やコミュニケーション能力の改善、安全に食事などの栄養手段が確立できるよう支援します。

当院でのリハビリテーションの対象

  • 脳血管リハビリテーション:脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血、硬膜下血腫などの患者さん
  • 運動器リハビリテーション:骨折、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなどの患者さん
  • 呼吸器リハビリテーション:慢性呼吸器疾患、肺炎、手術前後に呼吸ケアが必要な患者さん
  • 心大血管リハビリテーション:心筋梗塞、心不全、開胸手術後などの患者さん
  • がんリハビリテーション:消化器系がん、乳がん、肺がんなどの患者さん
  • 廃用症候群リハビリテーション:手術や治療などにより身体機能や日常生活動作能力の低下した患者さん
  • 摂食嚥下リハビリテーション:病気などにより摂食嚥下機能の低下した患者さん
  • 診断群分類包括制度
  • ジェネリック医薬品
  • 医療相談室
PAGE
TOP